ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
のんのん
のんのん
福岡出身
バスは6歳からしているのでかれこれ30年以上
始めた1年間釣れなかったのが 意地にさせました
口はプロ級腕は3流かな?
理論だけは、知ってるんですけどね(笑)なかなか上手くはいきません
ただ、本当にバス釣りは大好きです
その他にも様々な釣りと名のつく釣りはします
船釣り 磯釣り 投げ釣り 鮎釣り  エギング フライと
釣りと名前のつくものは取りあえず自分で体験してみないと
ダメな性格です
リールベスト5 サイド用
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

カテゴリー

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年11月23日

川への釣行記 怖すぎる釣行

久々の遠征
遠征って言っても約1時間ですが
となりの県の川へ
久々ですな
寒くなってきて釣果は落ちているとの情報だったのが
遠足気分で釣行
今日は前から行きたいと言っていた
会社の人ふたりも一緒に

二度目だったが迷うことなく無事到着

1mほどしかないので
深く潜らないクランクもしくは、ミノー スピナベで
釣ってね 根がかるから注意してまずは足元から釣ってね
と伝えて釣行スタートです

釣り始めてすぐに会社の人にバイト
いきなり釣れました
でも残念ながら小さいですが
指示通り 小さいクランクホットタイガーでの1匹
あれだけ難しい場所だからと言っていたのにすぐ釣れるとは
あれだけ小さいサイズが釣れたのは始めてだよ

私は、強気にV-3でスピナベ引き倒し
今日はスピナベとテキサスしかしない気で

護岸をずっと流していくがバイトなし
30分ほどして
また会社の人がゲット
また小さいけど活性は悪くないみたいね
ヒットルアーは、スーパースレッジ

うぅぅ私も1匹は釣りたくなってきたので
マネしてスーパースレッジに変更
しばらくすると小さいバイトが釣れましたが
このサイズ


やっはりと言うか釣り方変えないとこのサイズで終わるな

その後の会社の人はクランク ミノー で釣る

一通り流した後次なる川へ

川 川 川の連続

ずっとスピナベで通すがバイトがない

と思っていたところで、コツっと思いっきり合わせました

杭に

どうも水中の杭みたいです

ルアー回収機の出番です

何度か繰り返すが取れません

何度か更に繰り返すと思いっきりルアー回収機が

根がかりですよ とほほほ 思いっきりひっぱると

何と何と、回収部分のみ取れてロープだけの無残な姿が

残念 ルアーより痛い

意気消沈しながら続いてD-ZONEで続けると
また同じような場所が

注意しないときっと杭がと思っていると

またまた寝かかり あらららららららららららら
また・・・?????????
もう1個持っていたルアー回収機の出番ですな
まったく同じ物を拾ったものですが
水中に入れると
ガッ またまた回収機が寝がかり
無くしてはなるかと
棒や竹などまで導入するがびくともしません
思いっきり引っ張ると
バーン またまた回収機だけ水中に

どうもOFTの回収機は結び目が緩くなるので
注意して下さい
もしくはロープを変えた方が良いかも
1日に回収機2個+V-3+D-ZONE損害でかい
気分転換にと思い前の日に釣れたハンハン(付けっぱなし)にして
いたのをキャスト10投目位に小バスゲット!!!!!!!
釣れないのでまたまた移動 人もたくさんいますが
釣れているのは見ない みんなテキサスで丁寧に撃って行ってるのだが
ふと水門を見ると ゴミ貯まりを発見
こりゃバルキーのテキサスぶち込みしょと
リグってゴミ貯まりの一番濃いところに、ゆっくりと落とす
底まで着いた瞬間ラインがわずかに動いた
その瞬間 やばいと思ったのだが

左右に 引くしかもなかり重い
重量感のあるこの引きは
もしやもしや
バスなら間違いなく50UPだよ
20LBなので余裕はある
とにかくカバーから出したいのだが
凄い藻とゴミ中々姿すら見えない
まったく大きさも形も見えない
5分位格闘の上竿をコントロールしていると
ようやく姿が
シールバーでは無く あきらかに黒くて腹が白い
やってしまったぁ
雷魚ですわ
しかもでかい
70cmはあるよ
さあどうやって外すかが問題
かなりの格闘で疲れているみたいたが
怖くて近寄れない

ポケットから携帯を探して 一緒に来ていた会社の人に連絡
ラジペン持って来てすぐ


外れる気配はないのだが
弱ったふりして少しテンションかけてやると
また突っ込むよ
この引きだけはたまらないでしょうな
重さのあるヒキだもんね

かわしていると会社の人到着

水辺まで近寄ってきた
魚を見た瞬間

怖い

俺と一緒じゃん

しかしそこは、私が先輩

外してくれ

恐る恐る近づく

近づくとまた暴れるの繰り返し

護岸にやっとぶち上げれた

しかしまだフックが

幸いなのはフックが見える事

しかし噂では聞いているが硬い口から外れるのだろうか

約2mまでは私も頑張って近づくがそれ以上は無理

後輩が、慣れたらしく腰を引きながら、ラジペンで

外す かなり硬そうだが何度か繰り返して外れた

生涯2匹目の雷魚 ブログようにこんなネタはそうないと

撮影を試みるが

この距離が限界

どうやって早く水に返してやるか

①棒で押す
②足で押す
・・・・・・・・・・??????????
頭パニックです

早く逃がさないと死んでしまう
死んでしまう

流石の後輩も外すのが限界で
怖がっている

どうしようどうしよと思っていると

また派手に暴れ出した

暴れているとどんどん水辺へ

自然リリース

ホッ!!!!!

ふたり放心状態

無言

後輩は、鳥肌が

私は足の振るえが止まらない

怖すぎる怖すぎる

ラインを結び変えたいのだが

震えて結べなかった

その後ハスも釣れたが怖すぎて釣りにならなかったよ
とほほ

気になる物
バークレー サムライホッグ
バークレー サムライホッグ

ついに出ました、サムライホグ実力はいかなるものか?
バークレー チャンキートレーラー
バークレー チャンキートレーラー

ラバージグのトレーラーと言えば
メガバス(Megabass) デストロイヤー トラディショナルアートリミテッド F0-68XS-LTD
メガバス(Megabass) デストロイヤー トラディショナルアートリミテッド F0-68XS-LTD

メガバスのデストロイヤーリミテッド
メガバス(Megabass) デストロイヤー トラディショナルアートリミテッド F3-64XS-LTD
メガバス(Megabass) デストロイヤー トラディショナルアートリミテッド F3-64XS-LTD

限定モデル
メガバス(Megabass) デストロイヤー トラディショナルアートリミテッド F2-64XS-LTD
メガバス(Megabass) デストロイヤー トラディショナルアートリミテッド F2-64XS-LTD

限定数モデル
メガバス(Megabass) デストロイヤー トラディショナルアートリミテッド F1-61XS-LTD
メガバス(Megabass) デストロイヤー トラディショナルアートリミテッド F1-61XS-LTD

ブランクスの飾りの図凄すぎます
シマノ(SHIMANO) レサト 1581F
シマノ(SHIMANO) レサト 1581F

レサルトも安くなってます
メジャークラフト スライサー SS-622UL セパレートグリップ
メジャークラフト スライサー SS-622UL セパレートグリップ


ワーム用にいかがですか?

ダイワ(Daiwa) RPM-CRANK MID-4
ダイワ(Daiwa) RPM-CRANK MID-4

使いましたが凄い動き
めちゃ良いです。5馬力のエンジンで引いても動きます(笑)ワイドウォブルで、ウィグルワートみたい 


シマノ(SHIMANO) 05’バイオマスター 2500 AR-B
シマノ(SHIMANO) 05’バイオマスター 2500 AR-B


シマノ(SHIMANO) 05’バイオマスター 2500S AR-B
シマノ(SHIMANO) 05’バイオマスター 2500S AR-B




夕日が綺麗でしたよ

  


Posted by のんのん at 15:23Comments(12)