ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
のんのん
のんのん
福岡出身
バスは6歳からしているのでかれこれ30年以上
始めた1年間釣れなかったのが 意地にさせました
口はプロ級腕は3流かな?
理論だけは、知ってるんですけどね(笑)なかなか上手くはいきません
ただ、本当にバス釣りは大好きです
その他にも様々な釣りと名のつく釣りはします
船釣り 磯釣り 投げ釣り 鮎釣り  エギング フライと
釣りと名前のつくものは取りあえず自分で体験してみないと
ダメな性格です
リールベスト5 サイド用
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

カテゴリー

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年09月26日

総勢7名での釣行 大爆釣~

日曜日は

会社の人からお誘いがありましたので

ダムへ

総勢6名の引率です


初めてバス釣り人もいるのでボウズだけは

どうにか避けなければ

トーナメントにも出ている人がひとりいるのは心強いが

あと5名は、初めて1年以内の人ばっかり

さてさてどうなるやら
  続きを読む


Posted by のんのん at 11:37Comments(6)

2007年09月25日

あいつを獲りに

秘境でいつも、見えている バスちゃん
通称しゃくれちゃんをどうしても獲りたい


  続きを読む


Posted by のんのん at 12:54Comments(8)

2007年09月20日

忍耐修行 夜釣り お宅のかぶとむし生きてますか?

連休後の火曜日

夜釣りへ

ほぼ徹夜の3連休仕事あけでしたが

やはりウズウズしてきちゃいましたので



RBさんと、会社の後輩との夜釣りへ

今日のテーマは、マメに撃ってマメを釣る
夜のRBジグ 忍耐修行です

さて、真っ暗の中で軽く飛距離の出ない
ライトラバジで堪えきれるのだろうか?
我慢我慢の練習 

釣り開始 RBさんまだ来てませんが

後輩はクランク
私はRBジグ リミテッドにハンハントレーラーで開始

投げ続けるがノーバイト いつものストレッチで出ませんよ

護岸沿い???

護岸沿いの、ゴミ沖をゆっくり誘っていると

コン! あわせるが 空振り

再びキャストするとまたコン!

今度はノリましたが

小さい~30以下ですか?



護岸を撃つがまったく、駄目ですわ

後輩もクランクにアタリはあるのだがノラないと苦しんでます

対岸に到着、

しばらく沈黙していた場所なのですが

連続ヒット???



また魚の付き場変わってますな


画像大きくしてみました、この歯やっぱ小さくても凄いですね
水悪いのも原因なのかな?

口簡単には本当に使ってくれなくなってますよ

厳しい~

後輩も同じポイントで40UPを足下でバラしてました(笑)

リアフックにちょんとしか喰ってないんだもん

そろそろ爆発しても良さそうなのだが

夜釣りには厳しい時期ですな

タイミングあるのみですから

しかし、魚のホジション日々に沈んでいってますよ

その見極めをせねば、ボウズもありですな

バイトも、コン!って言うよりも

モゾモゾの多い事ったら 誘えば誘うだけ

逃げてるような 

ほとんど底のズル引きじゃないと喰わないよ



かぶとむしお宅のかぶとむしまだ生きてますか?

私の家のメス1匹ですが、まだ生きてるんですよ

かなぶんじゃないですよね まさか?




8月になったら死んでしまうと聞いていたのですが

もう少しで10月なんですけどね

長生きするのもいるのかな?

全部死んだら そのままにしておくと

たまご自動的にかえると言う話しも聞きますが

どうしておくのが良いのでしょうか?

雄雌セットで入れていましたが、たまごはいつ位に見えるものなの?


今年から飼い始めたのでまったく分からない事だらけですよ


お勧めです。
ZPI テクノフォーミュラMgスプール【Sicベアリングタイプ】(TD用浅溝タイプ)
ZPI テクノフォーミュラMgスプール【Sicベアリングタイプ】(TD用浅溝タイプ)

私が入れた物です 安定性 飛距離 相性 抜群です。 付けてみるとはっきり分かりますよ これは

ZPI テクノフォーミュラMgスプール(TD用深溝タイプ)
ZPI テクノフォーミュラMgスプール(TD用深溝タイプ)

お勧めです まったく違うリールになり安定します
ZPI テクノフォーミュラMgスプール(TD用深溝タイプ)
ZPI テクノフォーミュラMgスプール(TD用深溝タイプ)

相性がとても良いです
飛距離と安定が増します
ZPI テクノフォーミュラMgスプール(TD用深溝タイプ)
ZPI テクノフォーミュラMgスプール(TD用深溝タイプ)

相性抜群
ZPI テクノフォーミュラMgスプール(TD用浅溝タイプ)
ZPI テクノフォーミュラMgスプール(TD用浅溝タイプ)

違うリールに進化します
ZPI sic-BB Kit 純正スプール用チューニングパーツ
ZPI sic-BB Kit 純正スプール用チューニングパーツ

ベアリングチューンもお勧めです
ZPI テクノフォーミュラMgスプール ブレーキ付き(アンタレス用浅溝タイプ)
ZPI テクノフォーミュラMgスプール ブレーキ付き(アンタレス用浅溝タイプ)

お勧めです
ZPI テクノフォーミュラMgスプール ブレーキ付き(アンタレス用深溝タイプ)
ZPI テクノフォーミュラMgスプール ブレーキ付き(アンタレス用深溝タイプ)

お勧めです
ZPI F-0(FrictionZero) パーツクリーナー
ZPI F-0(FrictionZero) パーツクリーナー

たまにはリールメンテをしっかりと
フジヤマ Spin シェイカー
フジヤマ Spin シェイカー


フジヤマ Spin グリス フィネス
フジヤマ Spin グリス フィネス


フジヤマ Spin グリス
フジヤマ Spin グリス


フジヤマ Spin スプレー
フジヤマ Spin スプレー


フジヤマ Spin グリス バイオ
フジヤマ Spin グリス バイオ


フジヤマ Spin スプレー Finesse
フジヤマ Spin スプレー Finesse


フジヤマ Spin
フジヤマ Spin


フジヤマ Spin Marine
フジヤマ Spin Marine


フジヤマ Spin グリス
フジヤマ Spin グリス


東レフィッシング(TORAY) バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 150m
東レフィッシング(TORAY) バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 150m

ナイロンラインは結構これ使ってます
メイホウ(MEIHO) VS-3080用アッパーパネル(カスタムパーツ)
メイホウ(MEIHO) VS-3080用アッパーパネル(カスタムパーツ)

今からの時期 必要ですね やはり交換用パーツありました  


Posted by のんのん at 11:00Comments(12)

2007年09月19日

3連休 世の中お休みなのに~ プチ釣行 出ましたな ついに

世の中は3連休ですよ
今週も来週も

しか~し
私は、仕事ですよ
きょ~ぇ~  続きを読む


Posted by のんのん at 11:59Comments(12)

2007年09月17日

夏の思い出 かみきり虫

みなさん
連休 いかがお過ごしでしょうか?

今日も仕事の私です

今年の夏の思い出をひとつ

いつも行く近くの野池は

森に囲まれています

カブトムシ クワガタ かみきり虫がたくさん
います。

釣りに行き、帰りにカブトムシを獲るつもりで

森に入ると


かみきり虫が

H中

初めて見ましたよ
かみきり虫の交尾は


あの~ちょっと嫌がってませんか?

自然の営みっていややつですな









虫にとっても、暑くて、雨がまとまって降ったり
大変な夏だったでしょうね

来年は、このかみきり虫の子供にこの木で会える事を楽しみにしようと

しかし、最近はかなり、かみきり虫とか見なくなりましたね

はんみょうって言う虫知ってますか?良く昔は道にいましたが

妙に綺麗で飛ぶ虫なんですが
http://www.insects.jp/kon-hanmyohanmyo.htm

虫もこれだけコンクリートに囲まれる生活厳しいでしょうね

天気不安定ですね~

釣り行きた~い

お勧め
ZPI テクノフォーミュラMgスプール【Sicベアリングタイプ】(TD用浅溝タイプ)
ZPI テクノフォーミュラMgスプール【Sicベアリングタイプ】(TD用浅溝タイプ)

私が入れた物です 安定性 飛距離 相性 抜群です。 付けてみるとはっきり分かりますよ これは

ZPI テクノフォーミュラMgスプール(TD用深溝タイプ)
ZPI テクノフォーミュラMgスプール(TD用深溝タイプ)

お勧めです まったく違うリールになり安定します
ZPI テクノフォーミュラMgスプール(TD用深溝タイプ)
ZPI テクノフォーミュラMgスプール(TD用深溝タイプ)

相性がとても良いです
飛距離と安定が増します
ZPI テクノフォーミュラMgスプール(TD用深溝タイプ)
ZPI テクノフォーミュラMgスプール(TD用深溝タイプ)

相性抜群
ZPI テクノフォーミュラMgスプール(TD用浅溝タイプ)
ZPI テクノフォーミュラMgスプール(TD用浅溝タイプ)

違うリールに進化します
ZPI sic-BB Kit 純正スプール用チューニングパーツ
ZPI sic-BB Kit 純正スプール用チューニングパーツ

ベアリングチューンもお勧めです
ZPI テクノフォーミュラMgスプール ブレーキ付き(アンタレス用浅溝タイプ)
ZPI テクノフォーミュラMgスプール ブレーキ付き(アンタレス用浅溝タイプ)

お勧めです
ZPI テクノフォーミュラMgスプール ブレーキ付き(アンタレス用深溝タイプ)
ZPI テクノフォーミュラMgスプール ブレーキ付き(アンタレス用深溝タイプ)

お勧めです
ZPI F-0(FrictionZero) パーツクリーナー
ZPI F-0(FrictionZero) パーツクリーナー

たまにはリールメンテをしっかりと
フジヤマ Spin シェイカー
フジヤマ Spin シェイカー


フジヤマ Spin グリス フィネス
フジヤマ Spin グリス フィネス


フジヤマ Spin グリス
フジヤマ Spin グリス


フジヤマ Spin スプレー
フジヤマ Spin スプレー


フジヤマ Spin グリス バイオ
フジヤマ Spin グリス バイオ


フジヤマ Spin スプレー Finesse
フジヤマ Spin スプレー Finesse


フジヤマ Spin
フジヤマ Spin


フジヤマ Spin Marine
フジヤマ Spin Marine


フジヤマ Spin グリス
フジヤマ Spin グリス


東レフィッシング(TORAY) バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 150m
東レフィッシング(TORAY) バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 150m

ナイロンラインは結構これ使ってます
メイホウ(MEIHO) VS-3080用アッパーパネル(カスタムパーツ)
メイホウ(MEIHO) VS-3080用アッパーパネル(カスタムパーツ)

今からの時期 必要ですね やはり交換用パーツありました  


Posted by のんのん at 11:11Comments(6)

2007年09月14日

思い出  買っちゃった 変幻自在 表層の魔術師!!!

ホゲショーグンさんのブログ見ていて

ふと 思い出した 北海道の思い出????

こちらは、ホゲショーグンさんブログ
http://hogeshogun.naturum.ne.jp/  続きを読む


Posted by のんのん at 11:27Comments(14)

2007年09月13日

夜釣り&RBの釣行 上から45 48 40

夜釣りへ

いつもの、池へ
夜釣り
RBさんまだ着いてないので
初めておきますか?


  続きを読む


Posted by のんのん at 11:57Comments(17)

2007年09月12日

日曜日行っとく? 俺どうする?

日曜日

仕事が思っていたより早く終わった

早くと行っても夕暮れ釣りを出来て1時間

帰宅途中で雨もポツポツと

う~ん 帰る?行っちゃう?



  続きを読む


Posted by のんのん at 11:14Comments(10)

2007年09月11日

秘境へ でけぇよ 中々やりますな!

秘境へのチャレンジ

土曜日RBさんと秘境へ行ってきました

喰いが渋い今日この頃 今日はどうでしょうか?
  続きを読む


Posted by のんのん at 11:05Comments(8)

2007年09月07日

釣りに行けない時は予習 復習

天候不順で
夜釣りにさえ行けていませ~ん
珍しい
仕事がスーツなので流石
スーツの上にカッパはどうも

ストレス全快 満開????
  続きを読む


Posted by のんのん at 12:48Comments(12)

2007年09月05日

手放せない釣具

みなさんは、このルアーをご存知でしょうか?

パッ!と見て名前が出てきたあなたは、凄い

ほとんどの人が名前知らないんじゃないかな?
  続きを読む


Posted by のんのん at 11:21Comments(5)

2007年09月04日

日曜日釣行&最近思う事

日曜日 朝からRBさんとの釣行です。

秘境1へ

朝は喰い渋るこの場所 今日のご機嫌はいかがかな?


  続きを読む


Posted by のんのん at 11:47Comments(5)