2008年09月19日
拝啓 シマノ様 お願いが
またもや
中間管理職ならではの
忙しく更新をさぼっておりました
失礼致しました
中間管理職ならではの
忙しく更新をさぼっておりました
失礼致しました
会議は、いくらしても
お金にはなりませんから
残念
会議する前にみなさん動いた方が良いかと
思いますが
07 ステラ 2500S
購入してまだ1年も経っていないのに
なんと何と修理出しです
ゴリゴリ感があったのと何か違和感が
適当に5千円くらいっしょと
思って出してみましたが
ガーン
本日電話が
なぁ~んと
15000円なり
信じられない
やはりブルジョアリール様ですな
修理代金までビッグとは
驚き
思わず言ってしまいました
バイオマスターが買えるじゃないですか
交換部品の多い事ったら
なんで半年も経ってないのにメインギア交換なの?
超々ジュラルミン冷間鍛造マスターギアに特殊表面処理を施し耐久性を従来比50%UP(当社同等品比較)したバリアギア
って嘘なの?
しかも、何かにぶつけているらしくメインのシャフトまで?
外観はまったくの無キズなのに
どっかで当てたり落としたりしませんでしたか?だって
落とすか ボケ 落とせるか ボケ
清水の舞台から飛び降りて買ってるんじゃ~ ボケ
と思いましたが、リールが月末には必要なために
修理をお願いしましたが
しかし、びっくり とてもナイーブなステラ様ですな
ステラ様をご購入予定のお方は
この点は肝に銘じないといけないですよ
軽くてトラブルは少ないですが
弱いのと超繊細ですので
収納もハードケースに保管した方が良いと思いますよ
私がもし当てたりしたならば
車の中で厚めの袋にステラ様を入れて
かばんに入れた時しか考えられないんですよね
みなさんも、お気をつけ下さい
結構ギア系も今のリールは
弱いので、しっかりオイルとグリスを使い分けて
入れてあげて下さい
前にも同じような事が
私も、結構良い歳なので
俗に言う そろそろ高級時計でも買っちゃおうかな
と思った時がありましたが
ロレックスとかオメガとかを
一生懸命働いてきましたから
購入しようと思っている時期がありましたが
あれもやはりお金持ちの人がやはり持つべき物のようで
結構マメにOHに出しておかないと
結構弱いらしく 傷みも激しいらしいです
何か1回出すと3-4万らしいですが
それを2年に1回程度
きょえ~
ってそれだけで、日本製の超 正確な電波時計買えちゃいますから
貧乏人の私は、辞めましたから 時計買わずにステラ様にしたのですが
それにしても、酷いステラ様からの仕打ち
貧乏人にはステラ使うなと言う事なのかな
シマノさん
頼みます、せめて、もう少し、強度を上げて下さい
30年以上していますが シャフト曲げた事とかありませんから
あの金額 もっとアフターサービスをしてくれても良いのではないかと
金額が金額ですら
お昼ごはん我慢してまで
買ってるんですよ~ サラリーマンは
不必要に軽くなくても飛ばなくても良いので
強度アップして頂いて安心して4年使える ステラ様にして下さい
お願いしますから
ちなみにもう1台のステラ様もどうも、少々ご機嫌斜めです
まさか、また1万5千円?
またシャリシャリ言ってますけど
そんなに巻いてないんですけどね
オイルスプレーもグリススプレーも説明書通りに純正で入れてますけど
どうすれば良いのやら
教えて頂きたいものです
どうせ、多分、使い方が荒いとかメンテしてないとかどっかぶつけたとか言われるんでしょうけど
アルテグラ バイオマスター ツインパワーも使っていましたが
こんな短期間ではトラブル無かったような気がしますが
ついでにメタマグDCもですが
リール上部のDCのシールてすが
ひと雨で剥がれますのであちらも考えられた方が良いかと
あとあの価格ならばもう少し、ギアもスムーズに作れるような気が
ギアのシマノが最近はかなりダイワに押されているような気がしますよ
あと、修理完了までに時間がかかり過ぎでは
ちょっと思いっきり書いてすっきりしましたが
何でもかんでも、価格が上昇していますが
それだけの価値にみなった、商品開発を是非お願いしたいと
日本のリールメーカーの代表の1社 いや世界を代表するリールメーカー
として、シマノさんならば出来ると思うのですが
ちょっとで良いので考えて下さいよ シマノさん
お願いします
ってブログで愚痴ってみました
しかし、またしばらくは、お昼はウエストのうどん確定ですな
修理の為に
最上位機種ほ購入して、少しでも、釣れない時の言い訳を出来ないように
自分でしてやろうと思いましたが
これまた維持費が重く圧し掛かりそうですな
みなさんも、よーくその辺りまで考えて、購入した方が良いかもしれませんよ
実際はそう言ったデメリットもあると言う事も考慮した方が良いかも
良い点もたくさんありますが
ステラ様はドラグと本当にライントラブルは少なく
DC様は、飛距離は信じられない位飛びますし、安定もしていてバックラッシュもしませんが
どうも強度不足が気になる最近です
お金にはなりませんから
残念
会議する前にみなさん動いた方が良いかと
思いますが
07 ステラ 2500S
購入してまだ1年も経っていないのに
なんと何と修理出しです
ゴリゴリ感があったのと何か違和感が
適当に5千円くらいっしょと
思って出してみましたが
ガーン
本日電話が
なぁ~んと
15000円なり
信じられない
やはりブルジョアリール様ですな
修理代金までビッグとは
驚き
思わず言ってしまいました
バイオマスターが買えるじゃないですか
交換部品の多い事ったら
なんで半年も経ってないのにメインギア交換なの?
超々ジュラルミン冷間鍛造マスターギアに特殊表面処理を施し耐久性を従来比50%UP(当社同等品比較)したバリアギア
って嘘なの?
しかも、何かにぶつけているらしくメインのシャフトまで?
外観はまったくの無キズなのに
どっかで当てたり落としたりしませんでしたか?だって
落とすか ボケ 落とせるか ボケ
清水の舞台から飛び降りて買ってるんじゃ~ ボケ
と思いましたが、リールが月末には必要なために
修理をお願いしましたが
しかし、びっくり とてもナイーブなステラ様ですな
ステラ様をご購入予定のお方は
この点は肝に銘じないといけないですよ
軽くてトラブルは少ないですが
弱いのと超繊細ですので
収納もハードケースに保管した方が良いと思いますよ
私がもし当てたりしたならば
車の中で厚めの袋にステラ様を入れて
かばんに入れた時しか考えられないんですよね
みなさんも、お気をつけ下さい
結構ギア系も今のリールは
弱いので、しっかりオイルとグリスを使い分けて
入れてあげて下さい
前にも同じような事が
私も、結構良い歳なので
俗に言う そろそろ高級時計でも買っちゃおうかな
と思った時がありましたが
ロレックスとかオメガとかを
一生懸命働いてきましたから
購入しようと思っている時期がありましたが
あれもやはりお金持ちの人がやはり持つべき物のようで
結構マメにOHに出しておかないと
結構弱いらしく 傷みも激しいらしいです
何か1回出すと3-4万らしいですが
それを2年に1回程度
きょえ~
ってそれだけで、日本製の超 正確な電波時計買えちゃいますから
貧乏人の私は、辞めましたから 時計買わずにステラ様にしたのですが
それにしても、酷いステラ様からの仕打ち
貧乏人にはステラ使うなと言う事なのかな
シマノさん
頼みます、せめて、もう少し、強度を上げて下さい
30年以上していますが シャフト曲げた事とかありませんから
あの金額 もっとアフターサービスをしてくれても良いのではないかと
金額が金額ですら
お昼ごはん我慢してまで
買ってるんですよ~ サラリーマンは
不必要に軽くなくても飛ばなくても良いので
強度アップして頂いて安心して4年使える ステラ様にして下さい
お願いしますから
ちなみにもう1台のステラ様もどうも、少々ご機嫌斜めです
まさか、また1万5千円?
またシャリシャリ言ってますけど
そんなに巻いてないんですけどね
オイルスプレーもグリススプレーも説明書通りに純正で入れてますけど
どうすれば良いのやら
教えて頂きたいものです
どうせ、多分、使い方が荒いとかメンテしてないとかどっかぶつけたとか言われるんでしょうけど
アルテグラ バイオマスター ツインパワーも使っていましたが
こんな短期間ではトラブル無かったような気がしますが
ついでにメタマグDCもですが
リール上部のDCのシールてすが
ひと雨で剥がれますのであちらも考えられた方が良いかと
あとあの価格ならばもう少し、ギアもスムーズに作れるような気が
ギアのシマノが最近はかなりダイワに押されているような気がしますよ
あと、修理完了までに時間がかかり過ぎでは
ちょっと思いっきり書いてすっきりしましたが
何でもかんでも、価格が上昇していますが
それだけの価値にみなった、商品開発を是非お願いしたいと
日本のリールメーカーの代表の1社 いや世界を代表するリールメーカー
として、シマノさんならば出来ると思うのですが
ちょっとで良いので考えて下さいよ シマノさん
お願いします
ってブログで愚痴ってみました
しかし、またしばらくは、お昼はウエストのうどん確定ですな
修理の為に
最上位機種ほ購入して、少しでも、釣れない時の言い訳を出来ないように
自分でしてやろうと思いましたが
これまた維持費が重く圧し掛かりそうですな
みなさんも、よーくその辺りまで考えて、購入した方が良いかもしれませんよ
実際はそう言ったデメリットもあると言う事も考慮した方が良いかも
良い点もたくさんありますが
ステラ様はドラグと本当にライントラブルは少なく
DC様は、飛距離は信じられない位飛びますし、安定もしていてバックラッシュもしませんが
どうも強度不足が気になる最近です
Posted by のんのん at 00:54│Comments(12)
この記事へのコメント
のんちゃん釣りが終わったら、毎回ロッドから外して
ソフトケースにちゃんとなおしてるのにね~
1.5万はひどいよね!
工業製品だからアタリハズレは多少はあるだろうけど
使用頻度と、使い方からして、シャフトが曲がるなんて
ありえんと思うよ
曲がったシャフト返してもらいなよ!
おいらが何ミクロン曲がっているのか測ってあげるよ!
ソフトケースにちゃんとなおしてるのにね~
1.5万はひどいよね!
工業製品だからアタリハズレは多少はあるだろうけど
使用頻度と、使い方からして、シャフトが曲がるなんて
ありえんと思うよ
曲がったシャフト返してもらいなよ!
おいらが何ミクロン曲がっているのか測ってあげるよ!
Posted by RB at 2008年09月19日 10:32
こんにちは、はじめまして!
初めてカキコさせていただいております。
わたくしも04ステラを2機所有しておりますが、不具合が生じたときにクレームで出したら無償修理でした。
僕は、使っていておかしいと感じた時は、シマノにサポートセンターみたいなのに直接電話をして、文句??言ってから出します(笑)
高い買い物ですからね、簡単に不具合が出たら腹が立ちますよね!
ましてや、丁寧に扱わないわけね~だろ!
みたいな(笑)
お気持ち、お察しいたします。
僕なら、めちゃめちゃ文句言いますよ(笑)
初めてカキコさせていただいております。
わたくしも04ステラを2機所有しておりますが、不具合が生じたときにクレームで出したら無償修理でした。
僕は、使っていておかしいと感じた時は、シマノにサポートセンターみたいなのに直接電話をして、文句??言ってから出します(笑)
高い買い物ですからね、簡単に不具合が出たら腹が立ちますよね!
ましてや、丁寧に扱わないわけね~だろ!
みたいな(笑)
お気持ち、お察しいたします。
僕なら、めちゃめちゃ文句言いますよ(笑)
Posted by ogi at 2008年09月19日 14:34
え~とステラってガラス製でしたっけ?もしくは陶器?
そんなに簡単に壊れては困りますな~
シマノはスグ壊れる品物売って修理で儲けてんのか?
そんなに簡単に壊れては困りますな~
シマノはスグ壊れる品物売って修理で儲けてんのか?
Posted by rat
at 2008年09月19日 15:37

そうなんですか。
そんなにひ弱だとは。
シマノは使ってますけど、いまだ、修理が必要というまでは壊れてないです。
たぶん。気づいていないかも。
アンタが心配です。
そんなにひ弱だとは。
シマノは使ってますけど、いまだ、修理が必要というまでは壊れてないです。
たぶん。気づいていないかも。
アンタが心配です。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2008年09月19日 23:16
昨日はお疲れ様でした。バドは嬉しい♪
高級品リールを買うときは考えます。
通常メンテに出しても、1回1回結構なお金とられそうですね。
でも、ステラは憧れリールですね。いつかは使いたい。
高級品リールを買うときは考えます。
通常メンテに出しても、1回1回結構なお金とられそうですね。
でも、ステラは憧れリールですね。いつかは使いたい。
Posted by co-poo at 2008年09月20日 12:14
みなさん
すみません
すべてお返事を書いたのですが
何か消えてました
すみません
すみません
すべてお返事を書いたのですが
何か消えてました
すみません
Posted by のんのん
at 2008年10月15日 10:44

RBさん
是非計測してください
ステラやスティーズなどは
絶対に、ソフトケースに入れて更に
ハードケースでの持ち運びをお勧めします
意外に弱いです 確かにあれじゃ
根がかり外す時にベール曲がったりしちゃいますので慎重に
是非計測してください
ステラやスティーズなどは
絶対に、ソフトケースに入れて更に
ハードケースでの持ち運びをお勧めします
意外に弱いです 確かにあれじゃ
根がかり外す時にベール曲がったりしちゃいますので慎重に
Posted by のんのん
at 2008年10月15日 10:45

ogiさん
コメントありがとうございます。
かなり粘りましたが、大会で使わないいけないとリールだったので仕方なく諦めましたが結構固体差激しいですし弱いので
注意されてくださいね
一応しっかりとクレーム入れてはおきました
コメントありがとうございます。
かなり粘りましたが、大会で使わないいけないとリールだったので仕方なく諦めましたが結構固体差激しいですし弱いので
注意されてくださいね
一応しっかりとクレーム入れてはおきました
Posted by のんのん
at 2008年10月15日 10:48

ratさん
どうも
値段が値段だけに、長期サポート体制と
か保障制度とかも、必要ではないかとシマノにもクレームついでに、言っておきました
軽く軽くの前に強度がないと普通には使えないかな?と思うのは私だけではないはずですが、シマノとかには、普通のアングラーの意見は中々届いていないようですね
世界のシマノにはもっとしっかりとした
日本製の代表としてふさわしい製品作りをして欲しいと思いますね
普通の人は、そんなにリール買えないですし
清水の舞台から飛び降りて更に1年以内にの修理代15000円は痛すぎます
どうも
値段が値段だけに、長期サポート体制と
か保障制度とかも、必要ではないかとシマノにもクレームついでに、言っておきました
軽く軽くの前に強度がないと普通には使えないかな?と思うのは私だけではないはずですが、シマノとかには、普通のアングラーの意見は中々届いていないようですね
世界のシマノにはもっとしっかりとした
日本製の代表としてふさわしい製品作りをして欲しいと思いますね
普通の人は、そんなにリール買えないですし
清水の舞台から飛び降りて更に1年以内にの修理代15000円は痛すぎます
Posted by のんのん
at 2008年10月15日 10:52

かぼちゃのおばけさん
コメントありがとうございます
シマノ私も強いというイメージなんですが
個体差があるのは間違いないですね
結構マメにグリスやオイルは入れておいた方が良いですし、F-0などの粘土の低いグリスやオイル系も、抜けも早いので マメに注入ですね
アンタレスは何か強そうですね
でも出来れば1年に1回はオーバーホールしておいた方が良いと思いますよ
結構ギア削れてますので
コメントありがとうございます
シマノ私も強いというイメージなんですが
個体差があるのは間違いないですね
結構マメにグリスやオイルは入れておいた方が良いですし、F-0などの粘土の低いグリスやオイル系も、抜けも早いので マメに注入ですね
アンタレスは何か強そうですね
でも出来れば1年に1回はオーバーホールしておいた方が良いと思いますよ
結構ギア削れてますので
Posted by のんのん
at 2008年10月15日 10:56

co-pooさん
どうも
メンテを本当にマメにしてあげて
しっかりオーバーホールに出して
しかないですね やはり、修理の場合は
かなりの価格を覚悟した方が良いですね
壊れた時は
よーく考えての購入の必要はありますよ
フェラーリとかの維持費が高いのと一緒でしょけど、貧乏人には厳しい現実です
せっかく無理して最上級機種を逃げ場がなくなるように購入したのに
今回の件で、色々考えさせられました
毎年バイオマスター買うのもありかなと(笑)
どうも
メンテを本当にマメにしてあげて
しっかりオーバーホールに出して
しかないですね やはり、修理の場合は
かなりの価格を覚悟した方が良いですね
壊れた時は
よーく考えての購入の必要はありますよ
フェラーリとかの維持費が高いのと一緒でしょけど、貧乏人には厳しい現実です
せっかく無理して最上級機種を逃げ場がなくなるように購入したのに
今回の件で、色々考えさせられました
毎年バイオマスター買うのもありかなと(笑)
Posted by のんのん
at 2008年10月15日 11:02

ブランド腕時計バッグ財布コピー エルメス(バッグ、時計) シャネル(バッグ、時計)ルイヴィトン(バッグ、時計) ブルガリ時計 グッチ(バッグ、小物) ロレック(時計)オメガ(時計) IWC(時計)FRANCK MULLER(時計)1.最も合理的な価格で商品を消費者に提供致します。2.弊社の商品品数大目で、商品は安めです!商品現物写真。3.数量制限無し、一個の注文も、OKです。4.1個も1万個も問わず、誠心誠意対応します。5.不良品の場合、弊社が無償で交換します。不明点、疑問点等があれば、ご遠慮なく言って下さい。}}}}}}
https://www.bagssjp.com/product/detail-11518.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-9743.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-1136.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-11706.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-11284.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-11518.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-9743.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-1136.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-11706.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-11284.html
Posted by alinaps at 2023年06月04日 23:29