2007年11月15日
パラダイス? 粘り勝ち
さて 偶然発見したダム登ってみますか
車で走ること10分
到着です
小規模のダムですが減水&ガケ ガケ

降りれるところを探しますが
ダメダメ 無理
残念 新規開拓 パラダイスは夢でした
さて、どうする あややへ戻る?いや時間あるし、次なる川へ
1時間半かけて移動する?
う~ どうしよう
1匹釣れたが、微妙に悔しいから 再度あややへ
戻ってみますかね
上流から下流へ下っていると
良さそうな狭いポイント発見
撃ってみますか
カバー際を攻めるが駄目
切れて、カバーへぶち込むと
いきなりのバイト!
引くけど、また35cm

微妙 その後粘るがアタリすらないよ
1箇所1バイト?苦しい展開ですな
朝一入りたかった場所が気になり
戻ってみると
空いてますよ 誰もいない 散々攻めた後か?
ここしかないので仕方なく 居座る事に
しばらくするとボートもまた着ますが
私がいるので、撃てないのね
まずは、沖目をルドラ フラッシュミノーで
チェック 駄目
では、クランクは、様々なクランクを引いてみるが
気配ねえし
ん じゃ ラバジは
そう 駄目ですか?
仕方無いのでワームへ
これまた色々と試します
珍しくこれだけ変えてるよ
フル出場じゃん
腹を決めて、ダイナゴンに絞って釣り続ける事1時間
うっすら、西日が
暗くなる~
珍しく集中力切れないよ
我慢我慢
じっくりゆっくり、誘っていると 突然のバイト!
今まで何十回も投げたじゃん そこは
トルクある~ 引く~
浮いてきたので、フックを見るときちんとフッキングしてますわ
思いっきりごぼう抜き~
ボートから見られてますよ 気持ちいい~
ドタバタバタ
さて獲物は
きたぁ~48cm


粘った甲斐ありましたわ 今までなら絶対釣れてない魚だよ
見切り早いからね 私
歳なのか、待ちの釣りも苦にならなくなって来たぞ
そのうち、釣れるよ 作戦成功
しかし 川バスは、引きのトルクもあり 体高も重さもやはり
ありますな、この1匹のためにボウズ覚悟で着ちゃうんだよな~
これまた、マグレのラッキー1匹で良い〆となりましたので
満足満足のプチ遠足でしたな
帰りは、お土産買って帰りますか
お土産は、おさかな村の入り口のところにある
漬物屋さん 鶴屋さん
ここの柚子白菜の漬物 最高なんです 上手い これだけでごはん3杯はいけますよ
キムチも上手い
それともう1品
帰り道で私が食べるように
地鶏焼き
鶴屋さんのとなり、
キッチンみのり
http://www.nekonet.ne.jp/minori/05gaiyo/index.htm#minori
ここは、地鶏の卵やケーキも上手いです
画像は?
すみません 撮るの忘れて、喰っちゃいましたよ(笑)
お近くに行かれた際は、是非買ってみちゃってくださいね
帰りの地鶏とコーラーの旨いことったら
これも、また釣りの楽しみ
だって昼飯すら食わないで釣ってましたわ
さて、ネタが切れてきたぞブログの
次は、ロッド総入れ替え敢行中ですので
システムが出来上がったらUPするかな
すべての竿入れ替え中です
テーマは、大人の竿 スタンダードが一番 ローコストで
お勧めです

ZPI テクノフォーミュラMgスプール【Sicベアリングタイプ】(TD用浅溝タイプ)
私が入れた物です 安定性 飛距離 相性 抜群です。 付けてみるとはっきり分かりますよ これは

ZPI テクノフォーミュラMgスプール(TD用深溝タイプ)
お勧めです まったく違うリールになり安定します

ZPI テクノフォーミュラMgスプール(TD用深溝タイプ)
相性がとても良いです
飛距離と安定が増します

ZPI テクノフォーミュラMgスプール(TD用深溝タイプ)
相性抜群

ZPI テクノフォーミュラMgスプール(TD用浅溝タイプ)
違うリールに進化します

ZPI sic-BB Kit 純正スプール用チューニングパーツ
ベアリングチューンもお勧めです

ZPI テクノフォーミュラMgスプール ブレーキ付き(アンタレス用浅溝タイプ)
お勧めです

ZPI テクノフォーミュラMgスプール ブレーキ付き(アンタレス用深溝タイプ)
お勧めです

ZPI F-0(FrictionZero) パーツクリーナー
たまにはリールメンテをしっかりと

フジヤマ Spin シェイカー

フジヤマ Spin グリス フィネス

フジヤマ Spin グリス

フジヤマ Spin スプレー

フジヤマ Spin グリス バイオ

フジヤマ Spin スプレー Finesse

フジヤマ Spin

フジヤマ Spin Marine

フジヤマ Spin グリス

東レフィッシング(TORAY) バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 150m
ナイロンラインは結構これ使ってます

メイホウ(MEIHO) VS-3080用アッパーパネル(カスタムパーツ)
今からの時期 必要ですね やはり交換用パーツありました
車で走ること10分
到着です
小規模のダムですが減水&ガケ ガケ
降りれるところを探しますが
ダメダメ 無理
残念 新規開拓 パラダイスは夢でした
さて、どうする あややへ戻る?いや時間あるし、次なる川へ
1時間半かけて移動する?
う~ どうしよう
1匹釣れたが、微妙に悔しいから 再度あややへ
戻ってみますかね
上流から下流へ下っていると
良さそうな狭いポイント発見
撃ってみますか
カバー際を攻めるが駄目
切れて、カバーへぶち込むと
いきなりのバイト!
引くけど、また35cm
微妙 その後粘るがアタリすらないよ
1箇所1バイト?苦しい展開ですな
朝一入りたかった場所が気になり
戻ってみると
空いてますよ 誰もいない 散々攻めた後か?
ここしかないので仕方なく 居座る事に
しばらくするとボートもまた着ますが
私がいるので、撃てないのね
まずは、沖目をルドラ フラッシュミノーで
チェック 駄目
では、クランクは、様々なクランクを引いてみるが
気配ねえし
ん じゃ ラバジは
そう 駄目ですか?
仕方無いのでワームへ
これまた色々と試します
珍しくこれだけ変えてるよ
フル出場じゃん
腹を決めて、ダイナゴンに絞って釣り続ける事1時間
うっすら、西日が
暗くなる~
珍しく集中力切れないよ
我慢我慢
じっくりゆっくり、誘っていると 突然のバイト!
今まで何十回も投げたじゃん そこは
トルクある~ 引く~
浮いてきたので、フックを見るときちんとフッキングしてますわ
思いっきりごぼう抜き~
ボートから見られてますよ 気持ちいい~
ドタバタバタ
さて獲物は
きたぁ~48cm
粘った甲斐ありましたわ 今までなら絶対釣れてない魚だよ
見切り早いからね 私
歳なのか、待ちの釣りも苦にならなくなって来たぞ
そのうち、釣れるよ 作戦成功
しかし 川バスは、引きのトルクもあり 体高も重さもやはり
ありますな、この1匹のためにボウズ覚悟で着ちゃうんだよな~
これまた、マグレのラッキー1匹で良い〆となりましたので
満足満足のプチ遠足でしたな
帰りは、お土産買って帰りますか
お土産は、おさかな村の入り口のところにある
漬物屋さん 鶴屋さん
ここの柚子白菜の漬物 最高なんです 上手い これだけでごはん3杯はいけますよ
キムチも上手い
それともう1品
帰り道で私が食べるように
地鶏焼き
鶴屋さんのとなり、
キッチンみのり
http://www.nekonet.ne.jp/minori/05gaiyo/index.htm#minori
ここは、地鶏の卵やケーキも上手いです
画像は?
すみません 撮るの忘れて、喰っちゃいましたよ(笑)
お近くに行かれた際は、是非買ってみちゃってくださいね
帰りの地鶏とコーラーの旨いことったら
これも、また釣りの楽しみ
だって昼飯すら食わないで釣ってましたわ
さて、ネタが切れてきたぞブログの
次は、ロッド総入れ替え敢行中ですので
システムが出来上がったらUPするかな
すべての竿入れ替え中です
テーマは、大人の竿 スタンダードが一番 ローコストで
お勧めです

ZPI テクノフォーミュラMgスプール【Sicベアリングタイプ】(TD用浅溝タイプ)
私が入れた物です 安定性 飛距離 相性 抜群です。 付けてみるとはっきり分かりますよ これは

ZPI テクノフォーミュラMgスプール(TD用深溝タイプ)
お勧めです まったく違うリールになり安定します

ZPI テクノフォーミュラMgスプール(TD用深溝タイプ)
相性がとても良いです
飛距離と安定が増します

ZPI テクノフォーミュラMgスプール(TD用深溝タイプ)
相性抜群

ZPI テクノフォーミュラMgスプール(TD用浅溝タイプ)
違うリールに進化します

ZPI sic-BB Kit 純正スプール用チューニングパーツ
ベアリングチューンもお勧めです

ZPI テクノフォーミュラMgスプール ブレーキ付き(アンタレス用浅溝タイプ)
お勧めです

ZPI テクノフォーミュラMgスプール ブレーキ付き(アンタレス用深溝タイプ)
お勧めです

ZPI F-0(FrictionZero) パーツクリーナー
たまにはリールメンテをしっかりと

フジヤマ Spin シェイカー

フジヤマ Spin グリス フィネス

フジヤマ Spin グリス

フジヤマ Spin スプレー

フジヤマ Spin グリス バイオ

フジヤマ Spin スプレー Finesse

フジヤマ Spin

フジヤマ Spin Marine

フジヤマ Spin グリス

東レフィッシング(TORAY) バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 150m
ナイロンラインは結構これ使ってます

メイホウ(MEIHO) VS-3080用アッパーパネル(カスタムパーツ)
今からの時期 必要ですね やはり交換用パーツありました
Posted by のんのん at 12:37│Comments(8)
この記事へのコメント
昨日のあのロッドは痺れたばい^^
おいらも早くタックル整理しないとなぁ~
でもまだまだ吟味ちゅうですわ
二人で背中に○を背負う?(笑)
おいらも早くタックル整理しないとなぁ~
でもまだまだ吟味ちゅうですわ
二人で背中に○を背負う?(笑)
Posted by RB at 2007年11月15日 13:02
大人のロッドですか・・・気になりますね!
川バスはホントいいですよね!
あれは病みつきになりますよ!
私はホゲる事も多いんですが・・・(汗
川バスはホントいいですよね!
あれは病みつきになりますよ!
私はホゲる事も多いんですが・・・(汗
Posted by 恥具番長@なべ at 2007年11月15日 14:25
川バスはまだ未経験の優柔不断です。
あややも行きたいと思いつつ、
未だに行ってません・・・(汗
あややも行きたいと思いつつ、
未だに行ってません・・・(汗
Posted by 優柔不断 at 2007年11月15日 17:30
(・∀・)ノ パラダイスー
ワシもパラダイスを求めて野池に
入ったが・・・・・・・・。
バスおらんかった・・・・・・・・。
シッコが漏れただけじゃった・・・・。
ワシもパラダイスを求めて野池に
入ったが・・・・・・・・。
バスおらんかった・・・・・・・・。
シッコが漏れただけじゃった・・・・。
Posted by 真っ黒 at 2007年11月15日 18:09
ダム不発でしたか~
でも戻って正解でしたね^^
48を捕ってラスト飾るとは流石ですね!
ナイス粘り勝ちですw
でも戻って正解でしたね^^
48を捕ってラスト飾るとは流石ですね!
ナイス粘り勝ちですw
Posted by 侍 at 2007年11月15日 23:06
↑マックロに吹いたわ・・・
粘りに粘っての48ですか・・・
良いサイズ釣ってますな
粘りに粘っての48ですか・・・
良いサイズ釣ってますな
Posted by ratfink
at 2007年11月16日 13:04

ニュータックルは何でしょうね?気になる。
ふといヨンパチ釣ってますね。
あやや未経験の私。
初体験したいっす。
ふといヨンパチ釣ってますね。
あやや未経験の私。
初体験したいっす。
Posted by co-poo at 2007年11月16日 21:52
パラダイスは不発でしたか~。残念。
でもドラマ魚獲るあたりはさすがですね!!
ニュータックルはローコストですか?
聞く話によると・・・。何でもないっす。笑。
でもドラマ魚獲るあたりはさすがですね!!
ニュータックルはローコストですか?
聞く話によると・・・。何でもないっす。笑。
Posted by ホゲ at 2007年11月17日 22:48