ルアー&福岡バス
久々のあややへ
のんのん
2006年12月11日 11:04
久々の釣りに朝から午前中
1本勝負で
あややへ
1本出るか出ないか
だろうが勝負
朝6時
友人のタイヤ屋さんも一緒に
釣行開始
今日の本命
アウトサイドのテトラ地帯から
今日は多分ここで粘るしかないだろう
まだ着いた時は真っ暗だ
しばらく話ししていると明るくなってきた
まずは
サイレントキラーJrにてサーチ開始
しばらく続けるがバイトなし
タイヤ屋さんはバスジェットでしているが
バイトなし
水面にはベイトがピチャピチャしているんだけどね
続いては、広範囲に私はTDバイブ タイヤ屋さんはスピナベでチェック
バイトないねぇ~
タイヤ屋さんは早くも、ラバジ投入
私も、バルキーパワーホグのテキサス7g投入
かなりの根がかりに苦労しながら続ける事
2時間
一瞬 私のテキサスの重さがなくなった
思いっきり合わせると テトラの中で喰ってるよ
ゴツゴツアタリながら上がってくる
でも小さいなこれ こんなもんじゃないもんなぁ
水面に出たのは
32cmの小バスちゃん
冬の貴重な1本ではあるのだが
嬉しいが微妙
食いが浅いなぁ タイミングなんだろうが
思いっきりリアクションと思い
D-ZONEやモグラ+ポークなども投入するが
根がかる 損害でか~いよ
損金2000円
元を取れるようなでかい魚が出れば良いのだが
釣り開始から4時間粘ったが私の1バイトのみ
流石に移動ですな
近くの野池へ移動
浅いが、ストラクチャーだらけ
テキサスとラバジをひたすら打ち込む
タイヤ屋さんは
ハイピッチャーで流す
バシャバシャと音がしたと思ったら
上げてましたよ
流石タイヤ屋さん
30cmの小バス
この男 本当にボウズらないしかも
ベイトオンリーでワームもテキサスしかしないのに
ここでもかなり粘るが玉砕ですわ
私は用事があるので午前中のみで退散
タイヤ屋さんからのメールが18時
取ってるよ やっぱ この男49cmスピナベで粘って
取ってるよ
12時間粘って 恐るべし
珍しく 暖かかったが午前中水温10度だってよ
風もなく珍しく釣り易かった
誰も流石に釣り人にも合わなかったなぁ
防寒着着て イヤーウォーマーに レッグウォーマーにほかろん
完璧な防寒で、暖かく楽しい釣りでしたよ
楽しかったぁ
冬の釣りはまた格別ですな
テトラでのテキサスとラバジを極めなければ
でかいの釣れないな
奥の奥へ入れないと
ラバジ+チャンク最高ですが
ZOOMのチャンクがまた売ってないんだよなぁ
気になる物
シマノ 05’バイオマスター 2500 AR-B
ここから記事をお書きください。
アブガルシア アンバサダー Revo(レボ) S
安くて使いやすそう! 絶対良いハズ アブが作るとどうなるのかな?
アブガルシア アンバサダー Revo(レボ) STX
使ってみたい
アブガルシア アンバサダー Revo(レボ) STX-HS
使ってみたい
メジャークラフト スライサー SC-622M セパレートグリップ
張りもあり2ピース 安い
メジャークラフト スライサー SC-62M セパレートグリップ
1ピース
メジャークラフト スライサー SS-62L セパレートグリップ
ライトリグに
メジャークラフト スライサー SS-62UL セパレートグリップ
ウルトラライト
メジャークラフト スライサー SS-622UL セパレートグリップ
HIDEUP HU-300
ジャッカル(JACKALL) ベビーギロン
デプス(Deps) バジリスキー 60
アブガルシア(Abu Garcia) アンバサダー 4007LP
アブガルシア(Abu Garcia) アンバサダー 2005LP
エバーグリーン(EVERGREEN) エスフラット
イマカツ(IMAKATSU) カズラ
釣りビジョン 菊元俊文 BIGBITE EXTRA vol.1 「SOUL of BIGBITE」
常吉 ハマクランク コハマ
a href="http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=111202&buddy=0001080653452">
常吉 ハマクランク コハマ
ジャッカル(JACKALL) アラゴンMR
エバーグリーン(EVERGREEN) ワイルドハンチ
ジャッカル(JACKALL) ジェロニモ・チコDR
エバーグリーン(EVERGREEN) スーパープレデター
エバーグリーン(EVERGREEN) コンバットクランク TC-60
Share to Facebook
To tweet